冬の小樽へ アウルネットへ 冬のオルゴール堂写真
小樽の春から秋 小樽の回転寿司 小樽の駐車場
小樽歴史的建造物
このブログは「小樽観光」の一部として「小樽歴史的建造物」を作成しました。大きい画像が多いためページの途中で、非表示にしています。全ての画像を表示させたい時は「表示をクリックして下さい。

小樽歴史的建造物 旧小樽倉庫

運河プラザから祝津方面に歩いて行くと煉瓦造りの建物に出合う。看板を見ると「小樽倶楽部」と書かれており、その下のプレートには小樽市指定歴史的建造物、指定番号第13号と書かれていた。この13号と言っている範囲はこの「小樽倶楽部」だけを指すのではなく、北側が小樽市博物館、南側が運河プラザの辺り一帯を指すようだ。

小樽倶楽部
image 
小樽市指定 歴史的建造物 指定番号 第13号
image 

image image 
続きの 

小樽歴史的建造物 旧大家倉庫

小樽市指定 歴史的建造物 指定番号の第1号がこの旧大家倉庫。建物の妻壁に「やましち」の印があるのは石川県出身の海産商大家七平(おおいえ しちへい)によって建てられたからだ。
image image

image

※続きの表示/非表示

小樽歴史的建造物 旧安田銀行小樽支店

ギリシャ建築様式を持った重量感溢れる太い円柱が特徴の建物。 現在は(株)日刊北海経済新聞社の社屋として使われている。
image 入口に「北海経済新聞社と書かれている。
image 

小樽市歴史的建造物 指定番号 第19号
imageimage 

※続きの表示/非表示

日本銀行旧小樽支店

imageこの日本銀行旧小樽支店は歴史的建造物と言うのではなく小樽市指定文化財と言う範疇に入るようだが一応載せておこう。
image 
※続きの表示/非表示


小樽歴史的建造物 旧北海道銀行本店

image小樽市歴史的建造物第6号の旧北海道銀行本店、現在は小樽バイン・北海道中央バス(株)本社ビル。

小樽バインはワインカフェ・ワインショップなのでwineを単純にドイツ語読みにしたものだと思っていたが、そうで無い事が小樽バインのホームページで分かった。

"ワインカフェ「小樽バイン(BINE)」の店名の由来は[WINE]の頭文字[W]を当店経営母体のバス会社「北海道中央バス」の[B]、および店舗建物が小樽市歴史的建造物の指定をうけた元銀行店舗だったことに因んでの[BANK]の[B]といれかえた造語です。WEINと表記するドイツ語の「ヴァイン」の意味合いも持ち合わせています。" とのこと。

※続きの表示/非表示

小樽歴史的建造物 旧越中屋ホテル

小樽市歴史的建造物第16号の旧越中屋ホテル、現在は小樽グランドホテルクラシックとして利用されています。
image image



image 
旧越中屋ホテル
越中屋は、明治30年代以降の英国の旅行案内書にも載った旅館です。この建築は外国人利用客のための別館で、国際貿易港小樽を象徴する建築のひとつです。
正面から見る姿は、中央にある縦2列のベイウィンドウや両脇の丸窓と垂直の窓割りなどが特徴です。また内部にちりばめられているステンドグラスに第一次大戦後のアール・デコ様式の影響がみられます。設計は倉澤国治です。



※続きの表示/非表示


Copyright(C) Owlnet All Rights Reserved.